MENU

習い事を安い値段で始めよう!大人もスキルアップできる3つの方法

トレーニングジムに通って体が締まってきた人、いつか転職したい!と資格取得を目指している人、最近そんな人がまわりに増えてきました。会社以外に居場所を見つけて楽しんでいる人や、目指すものに向かって頑張っている人が輝いて見えるは気のせいではないと思います。

そんな風に変わりたい!といい刺激を受けている人も多いのではないでしょうか。私もそのひとりです。でも、いざ習い事を始めようと思っても、

「スキルアップしたいけど高い月謝は払えない」

「どんな習い事が自分に合うのか分からない」

「習い事を始めてみたいけど続くか心配」

などなど不安がよぎります。特に料金については、一人暮らしなので高い月謝を払うことができません。そんな私でしたが、安く習い事ができるいい方法を見つけました。習いたいことを安い料金で習える。自分に合う習い事が見つかる。そんな方法を3つ紹介します。

 スポンサードリンク  

目次

安く習える単発レッスンでいろいろな事を学んでみよう

教室に通う場合、月謝以外に入会金や年会費などがかかる場合がほとんどです。一方、単発レッスンなら入会金や年会費は不要。受けたいレッスンの費用だけを払えばいいのでよけいな料金はかかりません。最近よく耳にするワークショップも単発レッスンのひとつですね。

一日完結の単発レッスンでこんなことが学べます

1日で完結する単発レッスンといえば、ハンドメイドやお料理教室などの趣味のレッスンが多いと思っている人もいるかもしれませんね。実際はそればかりではないんです。ビジネス系の講座や資格取得を目指した講座など、仕事に役立つスキルを身に着けたいと思っている人にもおすすめの講座がたくさんあります。スクールに通うよりも安い料金で学べることも単発レッスンの魅力です。

単発レッスンを探すならストアカを全力でおすすめしたい

単発レッスンに興味を持ったなら、私が登録しているストアカを全力でおすすめしたいです。

ストアカとは?

ストアカとはストリートアカデミーの略で、教えたい人と習いたい人をつなげるサイトです。ストアカの一番の魅力は掲載されている講座の数。1万件以上もあるんですよ。登録者数は10万人以上。2015年には読売新聞東京本社が運営するよみうりカルチャーと提携しました。

講座が掲載される前にはストアカのチェックが入るし、料金の直接やりとりは禁止されています。キャンセルや返金にもストアカが対応してくれるので、個人に直接習うのは不安という方でも安心です。レッスンを受けてレビューを書くと100ポイントもらえるのもうれしい(*^_^*)

 ストアカWEBサイト

 ストアカApp store

 ストアカGoogle play

ストアカでこんなレッスンを受けてみました

最近はビジネス系の講座にばかり興味が集中していますが、私の初めてのストアカ体験は「魚のさばき方教室」でした。恥ずかしながら魚をさばくのは生まれて初めて。おまけにとても不器用な私。

期待と不安でドキドキしながら参加しましたが、教室では魚の部位、内臓の位置、どこに包丁を入れたらいいのかなど丁寧な説明があり、こんな私でも魚をさばくことができました。レッスン終了後はみんなで試食をしたのですが、同じことに興味をもつ仲間だからでしょうか、初対面なのにおしゃべりがはずんで楽しい時間を過ごすことができました。

安い料金で一流のレッスンが受けられるカルチャースクール

カルチャースクールとは大人の習い事を提供する場。大手カルチャースクールでは、大学教授や高い専門家が講師を務めることも多く、1回数千円ほどの低料金で受けられるのはカルチャースクールならでは。

大手カルチャースクールを比較

大手カルチャースクール3社を比較してみました。

NHK文化センター

⇒ NHK文化センター

入会金 5,400円(会員証は3年間有効)
教室数 全国46教室
受講者数 68万人
講座数 東京青山教室:925講座、大阪梅田教室:800講座、名古屋教室:800講座
支払方法 クレジットカード、コンビニ振込、郵便振込、現金

教室数、講座数ともにNO.1のNHK文化センター。NHK現役アナウンサーや有名な専門家が講師を務めていることが特徴です。早朝講座や夜間講座も充実しています。

よみうりカルチャー 

⇒ 首都圏教室

 大阪教室大阪教室

入会金 首都圏:5,400円、関西 5,400円
教室数 首都圏:20教室、関西:7教室
受講者数 24万人
講座数 約1万講座
支払方法 首都圏:現金、クレジットカード、コンビニ
関西:現金のみ

読売新聞社が運営しているだけあって、文化系の講座が多いように思います。関連企業や提携企業のサービスが割引料金で利用できるのはちょっとうれしいおまけ。先に紹介したストアカと提携しています。

朝日カルチャーセンター

⇒ 朝日カルチャーセンター

入会金 5,400円
教室数 14教室
講座数 1万講座
支払方法 ネットで申込み:クレジットカードのみ
電話で申込み:コンビニ振込
窓口で申込み:現金、クレジットカード、デビッドカード

朝日カルチャーセンターでは、大学提携講座を受けることができます。愛知県立大学や大阪大学といった有名大学の教授、名誉教授の講座を格安で受講できるのが特徴です。

 スポンサードリンク  

オンラインレッスンならきっと続けられる

オンラインスクールとはパソコンを使っての習い事です。e‐ラーニングともいわれています。一人でコツコツ学ぶ通信教育と違って、先生の顔を見ながらリアルタイムで学ぶことができるのがポイント。

習い事を続けられない理由のひとつに、通うのが面倒くさいということがあるかと思います。自宅で、自分の都合に合わせて学ぶことができるオンラインスクールなら、続けることができると思いませんか?

オンラインレッスンを受けるならカフェトーク

カフェトークとはオンラインレッスンを探せる便利なサイト。無料の会員登録を行った後、ポイントを購入してレッスンを受けることができます。1ポイントは1.08円。受けたいレッスンのポイント数に応じてポイントを購入します。

カフェトークでは、IT・プログラミングのレッスンやフィットネス系のレッスンなど、たくさんのレッスンがありますが、なかでも人気のレッスンは語学系。その理由はネイティブの先生が多く、大手語学スクールに比べると破格の値段でマンツーマンレッスンを受けることができるから。すきま時間にカフェトークでレッスン。と、上手に利用している人が増えているんですよ。

⇒ カフェトーク

その向上心を力に変えよう


習い事を始めたいと思うとき、自分を変えたい、変わりたいと感じているってことですよね。向上心があるのはとても素晴らしいことだと思いませんか?気持ちはあるけどお金がないという理由で諦めるのはもったいない。

紹介した方法は、数千円から始めることができます。なかにはたったの1,000円で受けられる講座もありました。講座の数も数えきれないほどたくさんあります。きっと、あなたにピッタリの講座を見つけることができるはず。あなたの向上心を力に変えるお手伝いができたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 スポンサードリンク  


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次