読者のなかには、初めて引っ越しをする方もいるでしょう。引っ越し後は近隣住民に挨拶するのがマナーです。引っ越し挨拶をするときに大事なのが「品物」です。品物によって、近隣住民のあなたへの印象が変わります。そこで今回は、引っ越し挨拶でおすすめの品物を紹介します。
スポンサードリンク
品物を考える前にやるべきこと
引っ越しの品物を考える前に、頭のなかに入れていただきたいことがあります。それは、包装に関することです。引っ越しの品物を渡す際は、のし紙を品物に付けるのが一般的です。のし紙の上部には「ご挨拶」、下部には「苗字」を記入して渡しましょう。
百貨店やスーパーで購入すれば、のし紙を記入してくれる場所もあります。字に自信がある方は、のし紙をご自身で購入して自宅で記入するのもアリです。ちょっとしたことで、品物に高級感が出るのでお試しください。
引っ越しの品物を選ぶときのポイント
引っ越しの品物を選ぶときのポイントも、いくつか紹介します。まず、品物を選ぶ際は高すぎる品物を持っていくのは控えましょう。なぜなら、もらう側も気を遣ってしまうためです。あくまで、引っ越しの品物は「気持ち」です。高くても1000円前後に抑えましょう。
また、品物を選ぶ際も一般ウケしやすいものを持っていくのが良いです。例えば、洗剤やシャンプーなどは、人によって好みが違うため控えましょう。さらに、食品も好みが分かれますし、人によってはアレルギーを持っている方もいます。品物を選ぶ際は、どんな方でも使ってもらえるものを選びましょう。
引っ越し挨拶でおすすめの品物
ここからは、引っ越し挨拶でおすすめの品物について紹介します。引っ越すときの参考にしてみてください。
タオル
タオルは、引っ越し挨拶時の定番です。バスタオルやハンドタオル、フェイスタオルなどいろいろな用途のタオルあります。できれば、箱に2つ~3つ入っている品物を贈ると良いでしょう。
なお、タオルの場合は古くなっても、ぞうきんや布巾の代わりに使うこともできるので役立ちます。ただし、百貨店で購入する場合は高額になりがちなので、スーパーやディスカウントストアで購入すると良いでしょう。
ティッシュペーパー
ティッシュペーパーは、日常的に使う方も多いので喜ばれやすいでしょう。ただ、ティッシュペーパーを贈る際には、5個入りで200円前後のものではなく、3個入りで500円前後する、少し高額な品物を贈ると良いです。
高級品の場合、肌触りも良くソフトな感じなので、使っている人に癒しを与えてくれるかもしれません。ドラッグストアやスーパーなどで購入すると、セール品として売り出されている場合もあるので、お得に購入できるのでおすすめです。
スポンサードリンク
ラップ
ラップも、多くの家庭で使われます。しかも、ラップの場合は1箱100円未満で販売されていることも珍しくありません。複数本セットの商品を購入すると良いでしょう。安い値段の割にボリュームが出やすい商品なのでおすすめです。
ゴミ袋
最後に紹介するのがゴミ袋です。ゴミ袋だと、1人暮らしの方から家庭持ちの方まで使うので良いでしょう。特に「燃える」ゴミ袋の使用率は高いのでおすすめです。
地域によって金額は違うと思いますが、3セット~5セット程度を目安に贈ると良いでしょう。すると、喜ばれるはずですよ!
ウケが良い品物を渡し第一印象を良くしよう
良い品物を渡せば、あなたへ対する印象も良くなります。あなただけの自己満足だけで品物を渡すのではなく、他の人の気持ちを考えましょう!その結果、引っ越し後に困ったことがあっても助けてもらえるかもしれません。ぜひ、相手に喜んでもらえる品物を渡してみてはどうでしょうか?
スポンサードリンク
コメント