MENU

インスタントラーメンが太るかは食べ方次第!アレンジで太るのを防ぐ

お湯をサッと注ぐだけで本格的なラーメンを食べることができる、インスタントラーメン忙しくて、料理を作る暇がない!なんてときによく召し上がる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

また、夜に小腹が空いた…なんてときもインスタントラーメンを食べるというのもよくある話ですよね。

 

しかし、インスタントラーメンを食べると太る、ということを聞いたことがある人もきっといるはず。毎日インスタント食品を食べている人は、太ってしまうのではないかときっとびくびくしているのではないでしょうか?

 

今回は、

・インスタントラーメンを食べると本当に太るのか?
・なぜ太ってしまうのか?
・インスタントラーメンの栄養アップアレンジ方法

について解説します。

 スポンサードリンク  

 

目次

インスタントラーメンは太る?

インスタントラーメンを食べると太るという噂は本当なのでしょうか?

 

カロリーはそれほど高くない

インスタントラーメンのカロリーはそれほど高くありません。インスタントラーメンのカロリーは一食400キロカロリーほど。そのため、一食に摂取したいカロリーから考えると非常に低いカロリーです。

 

そのため普通に、インスタントラーメンだけを食べている生活をしていると、太るというのはあまり考えられません。

 

なぜインスタントラーメンを食べて太るのか

カロリーもそれほど高くない、インスタントラーメンを食べているのに太ってしまった!という方は以下のことが当てはまる可能性があります。

 

腹持ちが良くない

インスタントラーメンを麺だけ食べると、腹持ちはよくありません。そのためインスタントラーメンを食べたあとに、加えて何かを食べてしまうために、結果として太ってしまった可能性があります。

 

インスタントラーメンの腹持ちを良くさせるためには、ラーメンにアレンジを加えて、ほかの栄養素を取れるように、

 

お肉
・野菜
・卵

 

などを加えるなどして腹持ちが良いようにすることをおすすめします。

 

油が多いスープを飲んでいる

インスタントラーメンに限らず、ラーメンのスープには塩分や脂質が多く含まれています。そのため、麺を食べるだけでなくスープを完全に飲み干してしまうことで太る原因になっていることが考えられます。

 

また、ノンフライ麺などで無い場合は麺にも油が含まれています。そのため、麺をゆでる前に熱湯で麺の油を抜いたりすると良いでしょう。

 

食べ合わせが良くない

炭水化物が中心のインスタントラーメンを食べるときに、一緒摂取するものによっては炭水化物の取り過ぎになってしまう可能性があります。

例えば、

・白米
・チャーハン
・パン

など、炭水化物をさらに摂取すると、太る原因となってしまいます。

 スポンサードリンク  

 

腹持ち&栄養アップ!インスタントラーメンのアレンジ方法

インスタントラーメンを腹持ちさせ、さらに栄養価をあげるためのアレンジ方法をご紹介します。

 

味噌ラーメンをアレンジして担々麺

普通の味噌ラーメンをアレンジして担々麺にすると、飽きがきてしまってからでも美味しく食べることが出来ます。

 

(出典:即席味噌ラーメンアレンジ!簡単☆担々麺

 

ひき肉や、牛乳を足すため足りないタンパク質を補い、ネギや他の野菜を投入することでビタミンや食物繊維も摂取することが出来ます。

 

大根おろしでサッパリらーめん

こってりとしたインスタントラーメンの味に飽きてきた、という方は野菜をたっぷり乗せて大根おろしをアクセントに加えてみてはいかがでしょうか?

 

(出典:【簡単】インスタントでおろし野菜ラーメン

 

大根おろしだけでなく、自宅にある野菜をたくさん使用して作ることができるラーメンをインスタントラーメンから作成してみましょう。

野菜たっぷりの食べ応えで、腹持ちも良いでしょう。

 

冷蔵庫の残り野菜を活用!

冷蔵庫にある野菜を何とか消費したい…と思ったときはインスタントラーメンのアレンジに使用してみましょう。

 

(出典:サッポロ一番(醤油)で酸辣湯風ラーメン

麺をスープと一緒に茹でておらず、インスタントラーメンでも健康的な食事を心掛けたレシピであると言えるでしょう。健康志向な方におすすめのレシピです。

 

インスタントラーメンは食べ方を変えて太るのを防ぐ!

インスタントラーメンは太る、という噂が本当なのかについて解説しました。毎日同じものを食べることは決して健康的とは言えませんが、インスタントラーメンのカロリーに注目してみると、毎日食べていても決して太るようなカロリーでないことがわかります。

 

インスタントラーメンを食べる際は、

・食べ方
・食べ合わせ

などに気を付け、自分でラーメンにアレンジを加えることによって、より腹持ちがよく栄養価の高い食事にすることができるでしょう。

 スポンサードリンク  


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次