MENU

電気ケトルにカビが!?底についた斑点をクエン酸と重曹で掃除しよう

温かいコーヒーや紅茶を淹れる時に便利な電気ケトル

お湯がすぐに沸くので使用している人も多いのではないでしょうか?

しかし、電気ケトルをずっと使用していると底になにやら白い斑点や黒い斑点が…これはカビ?なんて疑問に思ったことはありませんか?

今回はそんな電気ケトルの底にたまる、斑点の正体について、またその除去の仕方についてご紹介します。

 

目次

電気ケトルの底に見えるのはカビ?

電気ケトルを使用していると、底に斑点がつくことがあります。一見カビのように見えるこの斑点は、実はカビではありません。

ケトルの底の斑点の正体は?

底に現れる斑点は、カビではなく水に含まれるカルキというミネラル分です。

成分でいうと風呂場の鏡などに見られるうろこ汚れや水垢と同じものです。

 

(出典あなたの電気ケトルの底、カビ付いてないですか?簡単にクエン酸で掃除できちゃいました。

 

最初は白い斑点ですが、徐々に黒い斑点になるため使用しているケトルについている斑点が黒色や白色の両方の場合があります。

どうして斑点が付着するのか?

水を沸騰させるときに、カルキと呼ばれるミネラル成分が結晶化しケトルの底に付着します。

その結晶が、カビのように見える斑点なのです。これが、斑点がケトルの底にたまる理由です。

 

沸騰させるときに使用する水は、地域によって異なります。

そのため、ミネラル成分が多く含まれているかどうかも地域によって異なり、ミネラル分の量によっては、洗剤でこすっても斑点が取れないことが多く特別な方法でしか除去することができません。

フィルターに付着した黒い斑点は?

フィルターは加熱される場所でないため、黒い斑点がついていたらカビである可能性もあります。

フィルターは取り外して洗うこともできるタイプも多く、こまめに洗うと良いでしょう。

 

また、フィルターは交換可能の場合もあるため、電気屋さんなどで型番などを伝えフィルターの交換がしたいことを伝えましょう。

 

電気ケトルの底の斑点はどうやって取るの?

それではケトルの底についている斑点はどうやって取り除くことができるのでしょうか?

 

クエン酸を活用!

電気ケトルの底にこびりついてしまった斑点は、なかなかスポンジと洗剤で落とすことはできません。

そのため、化学反応を使用することで簡単に落とすようにしましょう。

 

使用するものはクエン酸です。クエン酸自体を購入しても構いませんが、レモン水やお酢、ポット洗浄中に代表される市販の洗剤もクエン酸を含んでいます。

クエン酸を購入すると、パッケージの裏面に洗浄の際にどのくらいクエン酸を使用した方が良いのかの目安が記載されています。

1ℓの水→クエン酸25グラム

が目安です。

 

レモン水だと大さじ2から3杯(水1ℓ)
お酢の場合は100㎖(水1ℓ)

を目安にしてください。

クエン酸の使用の仕方

クエン酸を購入したら、ケトルで沸騰させたお湯に適当な分量のクエン酸を投入しましょう。

  1. 熱湯を沸かす
  2. クエン酸を入れる
  3.  2時間ほど放置する

お湯が冷めたら、スポンジで優しく洗いましょう。

こすってケトルの内側を傷つけてしまうと汚れや雑菌の原因になりますので気を付けてください。

クエン酸の臭いが気になる場合は?

クエン酸を使用すると、酸の臭いが気になるという方もいるかもしれません。

そんなときは重曹を同時に使用すると効果的です。

重曹には臭い消しの効果があるため、クエン酸独特のツーンとした臭いを取り除くことが出来ます。

 

クエン酸粉末と重曹粉末を購入し以下のことを試してください。

  1. 熱湯を沸かす
  2.  クエン酸を入れる
  3.  2時間ほど放置する
  4.  重曹を2杯ほど入れる
  5.  15分ほど放っておいてから綺麗に水洗いする

クエン酸と重曹が化学反応で炭酸水となり、クエン酸の中和を行います。

クエン酸も重曹も100均で購入することができるのでコストもかかりません。

 

電気ケトルを綺麗に保とう!

毎日の生活に電気ケトルが欠かせないものとなっている方も多いはず。

そんな電気ケトルは汚れを落として綺麗に使用したいものです。

 

電気ケトルの底にある斑点は決して人体に害のあるカビなどではありませんが、やはり新品に近い状態で使用することができると気持ちの良いものです。

毎日使うものだからこそ日々のメンテナンスを欠かさないようにしましょう!

 スポンサードリンク  


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次