MENU

海外旅行で常備薬はスーツケース?持ち込み?手荷物検査がスムーズに

海外旅行に行く際、薬の管理はどうしていますか?常備薬や服用中の薬を飛行機で移動するときに持っていこうとすると、スーツケースに入れて航空会社に預けたり、手荷物として機内に持ち込んだり方法はいくつかあります。

しかし、持ち運びの方法を間違えてしまうと保安官に説明を求められることもあるので注意が必要です。今回は、飛行機に乗る際の薬の持ちはこびのルールについて解説します。

 スポンサードリンク  

 

目次

液体やガス持ち込みについての基本的なルール

そもそも、薬にも使用される液体やガスは機内に持ち込むことができるのでしょうか?飛行機に乗った経験がないとわからないかも知れませんが、安全上の問題から飛行機にはいくつかの物質に対して持ち込み制限がかけられています。

液体の持ち込みは規定量ならOK

液体物の飛行機内持ち込みには制限があります。国際線の場合は100mlを超える容器に入っている場合、飛行機の中に持ち込みは禁じられています。

もし、規定範囲外の容器に入っている液体がありましたら、スーツケース等に入れて、預け荷物として航空会社に預けましょう。航空機に持ち込む必要があるものは、100ml以下の容器に入れ、ジッパーがついた透明のプラスチック袋に入れる必要があります。

クリームなども液体として認識されるため、歯磨き粉やヘアクリームなども規定の量を超えると持ち込み禁止となります。小さいケースに機内で使用する分だけ小分けして持ち込むようにしましょう。

ガスなどを入れた缶は機内には持ち込めないが、医薬品は例外となる

吸入薬など、薬を噴射してそれを吸引するタイプの薬も例外として機内に持ち込むことができます。例えば喘息の薬やボンベなどがそれに該当します。

通常、キャンプ用のガスボンベやスポーツ用の酸素缶など、ガスなどが入っている缶などの機内への持ち込みは危険物として禁止されています。しかし、喘息の薬やボンベなどは、機内で使用する分は持ち込みが可能なため、機内で服用する分量のみ持ち込むようにしましょう。

そしてそれ以外は預け入れの荷物に入れましょう。その際は、病院から発行される症状を証明する書類等を用意しておくと、保安官によるスムーズな検査をすることができます。

 

液体でない常備薬にも診断書などの説明書きは必要なのか

常用している薬は個体でも液体でも、機内に持ち込むことが可能です。

医薬品の場合、保安検査は行われても、個体も液体も持ち込み量の制限はないのです。機内で使う分だけであれば、持ち込みで問題になることはありません。

しかし、この場合も医師の診断書や処方箋を準備しておくのがおすすめです。書類を用意しておくと検査においてスムーズな対応を臨むことが出来ます。書類を用意できなかった場合は、検査員に医薬品を持ち込むことを伝えましょう。

 

インシュリンなどの注射器は機内に持ち込むことができるのか

インシュリンの注射器に関しても他の液体の薬と同様のことが言えます。保安検査を問題なく通るために処方箋や診断書をお持ちの方は、検査員に提出しなくてはいけません。

このようにインシュリンの注射も医薬品類として例外扱いとなるため、プラスチック袋に入れることなく機内に持ち込むことができます。しかし、他の医薬品と同様に機内で使用する容量以上のものは、預け荷物に入れておくことをお勧めします。

 スポンサードリンク  

 

市販薬など医師の診断書が無い場合は?

市販の薬を購入した際は、医師の診断書などは一緒についてきません。このような処方箋や診断書がない市販薬を持ち込む場合はどうしたらよいのでしょうか?

市販薬の場合、特に規定はありません。液体の場合は、他の医薬品や液体物と同様に機内で使用する分だけを持ち込むようにしましょう。それでも不安に感じる場合はパッケージのまま機内に持ち込むことをおすすめします。パッケージをそのまま見せることができるので保安官への説明を省くことができます。

 

診断書などは英文で用意する必要があるのか

現地の言葉で薬の説明ができないとき、診断書などの英文証明書が必要になるでしょう。診断書の英語訳をしたものを持っておけば、英語を話すことができなくても自身の病気の症状や薬の説明をすることができます。

 

海外の病院で治療を受ける際や病気について尋ねられても、病院側が対応することができるのは英文証明書です。スムーズな治療へと運ぶためにも、英文証明書を持っておくと便利です。英文での証明書を手に入れることが難しい場合は、自分で英語訳をしておくことをおすすめします。簡単な英語でもいいのでいざという時にサッと説明できるように、メモなどに残しておきましょう。

 

自分の健康状態だけでなく、なれない食事に不安を感じる時も、英文証明書を用意しておきましょう。食物にアレルギーがあるとき、英文で書かれた証明書があればレストランやホテルでも対応してもらうことができます。

 

薬はルールに沿って機内に持ち込みましょう

このように、市販薬であっても医師から出された薬であっても機内に持ち込むことはできます。ただしその薬が液体やガスである場合、機内に持ち込むことができる量は制限されています。正しい容量を守り、スムーズな検査になるように努めましょう。

また、英語圏への渡航でなくても現地の言語がわからない場合は、医師の診断書や処方箋を英文にした、英文証明書を持っておきましょう。いざという時に、対応を素早くしてもらうことを臨めます。簡単な英訳でもいいので治療してもらう相手に説明ができるようにしておきましょう。

 スポンサードリンク  


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次