サイトアイコン 一人暮らしライフハック

音楽の趣味が彼氏や彼女と合わない!好きな音楽が一緒でないとだめ?

日常生活の中で、音楽が占める割合はどれくらいでしょうか?音楽を趣味としている人以外でも、好きなアーティストやアイドルグループがいれば、音楽に費やす時間も多くなりますよね。しかし、その音楽の趣味、パートナーと一緒に楽しめるものですか?

 

今回は、そんな音楽の趣味と恋愛での問題において、

 

・彼氏や彼女と音楽の趣味が合わないとだめ?
・音楽の趣味が合う人と出会うには?

について解説します。

 

趣味を共有するともっとパートナーとうまくいく?!

そもそも、付き合う相手と音楽の趣味が一緒だと、どのような良いことがあるのでしょうか?

また、異なった音楽の趣味を合わせようとすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか?

 

音楽の趣味が合うことで得られるメリットを挙げてみました。

 

デートの幅が広がる

アイドルが好きな人はコンサートに出かけたり、バンドが好きな人はフェスに出かけたり、洋楽が好きな人はクラブに出かけるなど、音楽の趣味が違えば参加するイベントなども異なります。

 

これまで一人や友達と出かけていたイベントも、彼氏や彼女と行くようになることでデートの幅を広げることができます。自分の好きな音楽を通して、新しい思い出を作ることができたら嬉しいですよね。

 

共有できる時間が増える

イベントに一緒に行くことや、舞台を見に行ったり、デートの幅を広げることができれば、必然的に相手と一緒に居る時間も長くなります。パートナーと共有できるようになることで、これまで一人で過ごしていた趣味の時間がパートナーと一緒に過ごせる時間に変わります。

 

また、部屋で音楽を聴いているときや、長時間のドライブで音楽を聴いているときも、音楽の趣味が合えば共感できる時間が増えます。一緒に楽しいことを共有できる時間が増えるのは、関係性を持続させるにも効果的ですよね。

 

相手のことを理解しやすい&もっとよく知れる

相手と音楽の趣味が合うと、考えや好みが一緒であることから、相手のことを理解しやすいです。相手のことがちゃんと理解できていたら、カップルの関係も悪くなりにくいですよね。

 

また、相手と音楽の趣味が違う場合でも自分が合わせるように努力することによって、より相手を理解できるようになります。

 

相手が好きでも、自分がこれまで知らなかった音楽を知ることで、新しい音楽の世界を知るきっかけとなるでしょう。相手がどのような趣味嗜好を持っているかを知ることもできますし、おすすめの曲などを教えてもらうことで、より深いコミュニケーションを取ることができるでしょう。

 

彼氏・彼女に音楽の趣味を合わせるべき?

以上で挙げた、カップルが同じ趣味を持つことで得られるメリットを考えてみると、趣味は合っている方がいいのかもしれません。そのため、趣味を合わせようと少しずつ努力してみるのも一つの手です。

 

しかし、無理してまでパートナーと話を合わせるために、音楽の趣味は合わせるようにした方が良いのでしょうか?また、音楽の趣味が合わせることが無理だと発覚したとき、パートナーとどのように付き合えば良いのでしょうか?

 

強要や否定はNG!相手の趣味に無理に合わせる必要ナシ

自分の好きな音楽があり、パートナーにも異なった趣味の音楽がある場合、決して無理をしてまで合わせることはしなくて良いでしょう。お互いが好きな音楽を楽しむことができるのが一番です。

 

その中で相手とうまく関係をもつためには、お互いの趣味を強要したりするのではなく、相手の趣味を理解することが必要となります。また、間違っても相手の趣味を否定してはいけません。

 

人それぞれ価値を感じるものが違うのは当たり前で、それはカップルであっても同様です。そのため、違いを否定するのではなく、違う音楽の趣味から相手の価値観を知ることができるようになると良いでしょう。

 

同じ音楽の趣味を持つ人と出会うには

これから恋人を見つける、という方は同じ趣味を持つ人に出会いたいという方もいるのでは?同じ音楽の趣味を持つ人に出会うためには、また同じ音楽の趣味を持つ人と仲良くなるにはどうしたら良いのでしょうか?

 

まずは自分の音楽の趣味を知ってもらう

とにかく、自分がどんな音楽を聴くのかを周りに話しましょう。話すことで自然と同じ趣味の人が集まってくるはずです。

 

また、自分がマイナーだと思っていてこれまで黙っていた趣味でも、

 

  • 以前に名前を聞いたことがあるグループである
  • CMなどで曲は聞いたことがある

 

など、思わぬところで共通点がある可能性があります。自分が好きな音楽を理解されないことを恐れずに、どんどん話してみましょう。

 

 

 イベントなどに積極的に参加する

手っ取り早く同じ音楽の趣味を持つ人と出会うには、自分が好きな音楽を聴くことができるイベントなどに足を運んでみるといいでしょう。

 

これまで出会ったことのない人と出会えるのも、イベントの醍醐味の一つです。イベントで知り合った人と積極的に仲良くなることで、その人が未来のパートナーになるかもしれませんよ。

 

 無理して合わせなくてもいい!音楽を楽しもう

音楽の趣味がカップルで一緒だとさまざまなメリットがあります。

しかし、無理して音楽の趣味を合わせる必要もないでしょう。お互いの趣味を尊重しながらお互いのことを良く知るための材料とすればよいのではないでしょうか?

 

また、これから音楽の趣味が合うパートナーを探そうと考えている方は、積極的に自分の趣味を話したり、イベントに出かけてみましょう。

モバイルバージョンを終了