MENU

賃貸契約の更新料なしはデメリットがある!?家賃が割高な可能性も

多くの賃貸物件が2年毎の契約期間が設けられており、長く住みたい場合契約の更新が必要です。
その時にかかる更新料ですが、あったりなかったり、内訳が不明瞭だったりしてよく分かりませんよね。
更新料がないならそのほうがいいじゃないかと思うかもしれませんが、そのデメリットをよく理解した上で更新料なしの物件を選ぶと賢く住み替えができます。
今回はあなたが更新料で損をしないよう、どういった所にメリットやデメリットがあるのかを詳しく紹介していきます。

 スポンサードリンク  

目次

更新料とは?

更新料とは賃貸契約を更新する際にかかる費用の事をいいます。
内訳は契約書類の作成や契約内容の見直し等で、家賃の1~2ヶ月分が相場となっています。
全てが更新の費用という訳ではなく、大家さんや不動産屋の取り分も含まれています。

また更新料とは別に更新手数料という名目で数万円かかる場合があります。
更新料や別項目があるかどうかは、地域や物件によって異なります。
これはその地域の習慣や、物件の運営体制によるものです。

更新料がないメリット・デメリット

メリット

単純に2年に一度の大きな出費がないという事です。
契約時は覚えていても、更新の時に通知が来てびっくりしたという人も多いでしょう。
突然家賃の1ヶ月分の出費となるとかなり大きいものになります。
もし更新料があったら2年毎の契約更新の前に引っ越そうと考える人も多いですが、更新料がないのであれば引っ越しは好きな時期に決められます。

デメリット

更新料がないという事は、貸主にとって2年に一度のボーナスがないという事になります。
それをどこかで補わなくてはならないので、家賃が高めな場合が多いです。
例えば家賃が7万円で更新料が1ヶ月分だとしたら、2年で計算すると毎月3000円上乗せすれば更新料は必要なくなります。

更新料がない物件は家賃が7万3000円だったり、管理費が3000円になっていたりして若干高めになっているかもしれません。
更新料を毎月分割で払えると考えればメリットとも言えます。
更新料がなくても更新手数料はあるという場合もあるため、契約書をよく読んでおきましょう。

 スポンサードリンク  

更新料がない賃貸物件

一般の賃貸物件では上記のようなメリット・デメリットが発生しますが、特殊な物件の場合更新料がないものもあります。

UR賃貸住宅

昔は公団住宅と呼ばれており、国が運営する団地の事です。
礼金、仲介手数料、更新料、保証人もいらず先着順で入居が決まります。
そのため人気がある所は頻繁に探して空くのを待つか、新しく建設されたところを狙う事が多くなります。

特定優良賃貸住宅

特優賃とも呼ばれ、日本の住宅政策当局が定めた基準を満たす住宅の事で簡単に言うと「国が認めた優良物件」です。
主に中堅所得者のファミリー向けとして提供されているため単身世帯は少ない傾向です。
家賃補助が最長20年あり、礼金、仲介手数料、更新料もありません。

まとめ

更新料はないに越したことはないですが、ない場合は家賃が高くなっていないか、家賃以外の部分が毎月の支払に含まれていないかをチェックする必要があります。
更新料がない方が契約から2年後に大きなお金を払わなくて済みますが、更新料を払ったほうが2年全体で見た時に安くなる場合もあります。
同じ地域の他の物件や更新料のありなしなどを比較してみて、納得できる内容で契約することが損をしないための重要事項となります。
契約書って細かく見ることなくサインしてしまう人を見かけますが、しっかり納得できるまで読んでから契約することが自分のためになります。

 スポンサードリンク  


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次