MENU

歌は習い事が上達の近道!個人とグループのレッスンの違いとは?

鼻歌やカラオケ等誰もが気軽にできる歌。しかしその実力は人により様々です。

「もう少し音程がとれたら…」「もう少し声を大きく出せたら…」なんて事思ったことありませんか?

 

この「もう少し」を叶えてくれるのが歌の習い事です。

続けていけばもう少しどころではなく、実力を大幅にアップさせる事もできるので年齢問わず多くの人に人気があります。

 

歌を上手に歌えたら気持ちいいですよね。

今回は歌が上手くなりたいあなたへ、習い事は上達への最適な場所だという事とレッスンの種類についてをお伝えしていきます!

 スポンサードリンク  

 

目次

歌が上手くなりたい時に選ぶ習い事

歌を上達させてくれる習い事を選ぶと2種類のスクールが出てきます。

それはボイストレーニングスクールとボーカルスクールです。この2つのスクールについて違いを見ていきます。

ボイストレーニングスクールとは?

ボイトレスクールとも略される時もありますが、簡単に言うと発声方法の技術を学ぶスクールです。

声の技術を学ぶので歌もある場合がありますが、どちらかというと綺麗に話す方法や役者の発声方法など声自体にフォーカスしたスクールです。

ボーカルスクールとは?

ボーカルスクールはその名の通り、歌を歌うための技術を習得するスクールです。

ボイストレーニングも行いますが、それはあくまでも基礎でポップスや流行りの曲などを上手に歌うため、歌い方やビブラートなどの技術を学んでいきます。

歌が上手くなりたいならボーカルスクールを選ぶ事となります。

 

ボーカルスクールは初心者から上級者まで通う

ボーカルスクールでは実力の度合いやその人に合わせてカリキュラムが作成されます。

そのため人に聞かせるのが恥ずかしいと思っている初心者の人や、既に上手に歌える人もさらに上手くなるために習い事に通う人も多いのです。

 

教則本などを見ながら独学で学んでもいいですが、自分のどこが良いのか悪いのかという判断は他人からしかつきません。

つまりボーカルの専門家からここを学べば良くなると直接教えてもらえるボーカルスクールは上達への一番の近道という事になります。

 スポンサードリンク  

個人レッスンとグループレッスンではどちらが良いのか?

個人レッスンとグループレッスンにはそれぞれにメリットがあるので、目的によって選んだり両方受けたりするのが良いでしょう。

歌の上達を最優先に考えるなら個人レッスンが最適です。

先生とマンツーマンで苦手な所や伸ばしたい所を話し合いながらレッスンを受ける事ができます。

 

グループレッスンでは数名のグループで一緒にレッスンを受けるのですが、他の人の歌が聴けるため刺激になったり同じ趣味を持つ仲間として交流を広げる事もできます。

ただし個人レッスンのように受けたいレッスンをピンポイントでしてくれるわけではなく、グループ全体を見ながらのレッスンになるため自分が受けたいレッスンとはずれたりする事もあるでしょう。

 

まとめ

スクールは月に数回ですが、上達には家やカラオケ等習い事以外での練習は欠かせません。

 

歌が上手くなりたいなら習い事はボーカルレッスンを選び、個人レッスンを受けると実力は伸びていきます。

習い事を通して友達と楽しく学んでいきたいと思うなら、グループレッスンをおすすめします。

 

自分のスタイルに合わせてスクールを選んで、楽しく上達していって下さいね!

 スポンサードリンク  


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次